
第36話:「社長は自身でコントロールできることにエネルギーを使う」
「三好先生、社員に対して、自社のビジョンを伝えて目標設定をしているのですが期待 している以上の成果を出すことがありません」 「決して難しいことを求めているのではないと思っているのですが、社員からすると はじめての経験なのでやろうと思っていても実現することが難しいという...
「三好先生、社員に対して、自社のビジョンを伝えて目標設定をしているのですが期待 している以上の成果を出すことがありません」 「決して難しいことを求めているのではないと思っているのですが、社員からすると はじめての経験なのでやろうと思っていても実現することが難しいという...
「三好先生、これから経営活動を行なっていく上で、数年後には第一線から退き次の世 代に会社を譲りたいと思っています」 「これまで自分の感覚で経営してきたので、次の世代に会社を譲った後のことを考える と経営の再現性が高いと言える状態ではないので、これから数年かけて標準化と...
「三好先生、組織として新たなことに取り組もうとしてもなかなか変化でないこと を実感しています。仕組みや制度を構築をしているのですが、実行に着手してそ れを根付かせることの難しさに直面しています」 当然のことながら社長は事業意欲が高く次のビジネスチャンスを常に意識して ...
「三好先生、既存事業が減少傾向にあり、銀行からの融資で潤沢に資金のあるうち に新規事業をスタートしていこうと考えています」 創業から30年以上の老舗企業の会長、社長との経営相談での会話です。 コロナの影響で業績に大打撃を受けている一方で銀行の融資は手厚く借入の金額 返済...
「三好先生、コロナの影響により、これからビジネスが大きく変化していくことを 肌で感じるようにまりました」 多くの企業において、コロナにより経済活動が一時期的にストップしました。 これまでのように毎月安定的に製品、サービスを提供することで収益を確保すること ができた状態が...
「三好先生、幹部、社員に対して決めた目標について進捗状況の確認をしたり業務上 でも指示をしても期待する結果とスピード、品質を得られることがなくコミュニケ ーションを重ねるたびに苛立ちと焦りを感じることがあります」 社長と社員で意思疎通を図る際に社長のビジョン、考え方、...
「三好先生、創業してから増収増益を続けてきていますが、今の良い状態がいつまで 続くのか不安になる時があります。他の社長はこういった不安に対してどのように 解消しているかを教えて下さい」 順調に事業を伸ばしている社長であれば、少し立ち止まった時に「あれ、このままA社 の...